奇妙な植物達

Strange Plants

2013年9月7日土曜日

サボテン幻楽


 家のモハモハした幻楽じいさんと婆さんです
まっ白で夏場なのに暑そう
なんかかなり癒されてますよ  

しかしこのお毛毛何のために長いのだろうと調べてみるとちゃんと役目があるのです

原産地がペルーの高地だそうで幻楽のような白い毛のサボテンが色々あるみたい
アルパカみたい 

具体的に言えば、海抜2千~3千メートルぐらいです。
かなり冷涼な地域ですが、
日中と夜間の寒暖の差がものすごく激しく雨季と乾季の差もはっきりとした所です。


そこで、
雨季は、幹皮に直接水がかかるのを防ぎ、
乾季は、
地面と大気の温度差によって生じる霧を毛によって集め、
株元に水を落とす働きをしている 

すごく環境に適したサボテンです


最近白い毛が長くなってきてとても可愛いですよ
育てるときの注意は雨に打たれたり、上から水をかけると白毛が汚れるので、室内に置き、根元に水をあげるのだそうです 


2013年9月6日金曜日

アロエ・ディコトマ
とうとう我が家に(^o^)
なんといってもこの幹の手触りがすべすべで多肉とは思えない!!葉はまさしくアロエ
どうちのは150㎝くらいあるよ素敵


アフリカ、ナミビアが原産でアロエ属の中では最も大きくなるひとつで、高さは10メートルほどに!!世界最大品種
花期は冬で、茎頂から総状花序をだし、黄色い花が咲くらしい。多肉の茎は水タンクの役割をして、雨がなくても1年以上生きる?現地 では、このくり抜いた枝を矢筒として使うそうです。和名では「たかろかい(高蘆薈)」
アロエと同じ育て方みたいな事を言ってますがどうやらその方法で育てたらご臨終になるらしい!
じゃ一体どのように育てたらいいのやらで悩んでます
詳しい情報もないですし自分なりに研究するしかないですね
買って家に来たときから急に葉の先端から枯れてきたので、これはまずいと!思い天気のいい日に土を乾かしました。そしたら枯れがストップしたんですけど本当に焦りました。
ディコトマは水に弱いそうなので、多分お店の方が送る前に水をたっぷりあげてから配送したんですよ・・・・・箱の中で蒸れたんだと思います。
そして葉も黒点みたいになっててきっと用土も悪そうなので時期を見て来年植え替えしようと思ってます
今は日当たりもいいみたいで新芽もでてきましたV
 これから寒くなるので水やりはストップしようと思います

大丈夫だろうか~~もっと研究して又後ほど書きます



2011年6月1日水曜日

カクトロコ
多肉~、サボテン~

もう止まらないです(>_<)ここは静岡県浜松市まで車で1時間チョイ。            
新たなる多肉植物に出会うため興奮で目がきょろきょろ 
集中して私!!どこからみたらいいの~~~
ってくらいサボテンジャングルっすよ

ワイルドすぎる!!立派な大木なみにハウス頂上まで育ってました
はあ~~あの中で暮らしたいわ

今回は7個多肉を持ち帰りましたよ~
かわいいの
早速家に帰り寄せ植えしたよ

やっぱりいい!!元気出ました
又行きたいです

お近くの方は是非見にいってみてくださいね
http://www2.tokai.or.jp/saboten

2011年4月14日木曜日

にょろ~~ん

サボテンの黄金ひもです
まさしくトゲとげが金色で綺麗です
この子はサボテン農園(実生園)のハウスで一目ぼれで購入。一本だけ横に長くてどこまで伸びるのかな??

実生園のお写真はこちら↓
もりもり








2010年10月26日火曜日

もじゃもじゃピロサス

Staperia Pilosas
ガガイモ科のピロちゃん

毛深くてにょろにょろでかわいい
ソフトな手触りでなでなでしてます(^v^)

フェルニア・阿修羅にもそっくりですが微妙に違うのね。あんなにゴツゴツしてないしピロサスのほうが可愛らしい。

成長したところは緑で時間がたつと毛が少しくすんできてますね。
ガガイモ科の花は秋に咲くそうですがうちの子はまだのようです。結構不気味な花ですが、私は好きです!!

育て方
私もまったく分からず色々な方の育て方をまとめました。参考までに。。。
夏型。マダガスカル南西部産なのか寒さに弱いので、11月くらいから3月くらいまでは水を切る。
枝わかれしているところから茎をとって、挿せば増えるそうです。本体からもぎったら、1週間くらいしっかりと切り口を乾燥させた後に、湿った土で発根させるそうです。
夏型なので、春から夏に増やす。秋冬は増えない。
4月後半の時期から水やりしていくそうです。寒くなり日に日に色も白っぽくなり少し痩せてきて不安ですが水やりを控え様子を見てみようかと思います。

2010年9月15日水曜日

Dioscorea elephantipes亀甲竜

亀甲竜 Dioscorea elephantipes
ヤマノイモ科 ディオスコレア属
自生地 南アフリカ

南アフリカ原産の亀甲竜です。我が家の宝ものでござんす。
うちの亀甲竜はアフリカ産で
塊根が亀の甲羅のようで、現地では大きくなると60センチにもなるそうです!!うほ~~い見たい!! つる性の枝を伸ばし、ハート型の葉を付けるみたいなんですがまだ冬眠中で見てませ~~ん


しかしうちのはアフリカ亀甲竜ですがメキシコ亀甲竜もあり
メキシコとアフリカでは、成長のサイクルがまったくの逆なんだって亀甲竜(アフリカ)の方は、涼しい秋~春の季節に成長するのでいわゆる冬型多肉といわれる物で水やりはこれから9月ころからじわじわあげるといいみたいです。
 
にょろべーは毎日欠かさず葉っぱが出ないか観察してくれますがまだまだ変化はありませ~~ん
多肉大好すきにょろべーもさすがにこの堅い多肉は苦手見たいです。
アフリカの現地ではイモ科なんでちゃんと食料として食べるそうです




このコルク状のボコボコがかわいいですの~~








葉っぱが出るまでもうじきだと思うんだけどな~~~待ちどうしぃ  こんな感じでハート型の葉っぱが出てくるみたい         
                        

2010年9月10日金曜日

チレコドン ブッコルジアヌス。O

このニョキニョキなブッコルちゃん
かなり地味~
葉っぱもないし一体どう成長するのか分からない・・・・・(~_~;)

そうか!だから惹かれたのね・・・・・ 購入した時はブッコルジアーナしか分からず育て方はお店の人も詳しく知らないそう・・・・・なんでよォ~~!!!しかもネットで検索したらまったく出てこない!!名前間違っているのでは・・・と色々丸一日かけてやっと!やっと!又の名をブッコルジアヌスベンケイソウ科の冬型塊茎種までわかりましたよ~~ぅ(疲)
でも育て方までは載って無く
一体この子はどう育てたらいいのかしら??




悩みに悩み日本カクタス専門家連盟に問い合わせ

ウヒョヒョヒヒョ分かったよ~~ん
!!さすがです~~~~ぅ
ブッコルちゃんでお悩みの方は必見!!

少ない情報ですが育て方としては
チレコドン属の殆どのものは、暑さに弱いので、日本では、冬を中心に成長し、夏は葉を落として完全に休眠するそうです。よって夏は余り水をあげないほうがいいみたいです。秋のお彼岸頃から葉が出てくるのでそしたら普通に水をやるみたいです。全然間違って育てていましたよ
だって多肉と同じく日当たりのいい暑い場所が好むかと実験的に育てていましたよ。危なく煮干し見たくカラカラになる所だったわ~~~恐ろしい

つーーーか葉っぱでるの??楽しみね~~(^^♪

とは言えまだまだ情報が無いので愛情かけて観察続けま~~す
分かる方教えてくださ~い